逆 わらしべ長者

片づけをしていて、宝くじが出てきた。
去年の年末ジャンボと今年の春のグリーンジャンボ
どっちとも、10枚買って、末等しか当たってない。
ジャンボの末等は300円、グリーンジャンボは200円だった。


忘れないうちに、換金しとこ、と思って窓口へ持って行って、計500円をもらった。
そしたら、「西日本宝くじで、1枚100円で、5000万円があたるのがあるんですけど、いかがですか?」と言われ、じゃあ、と5枚買った。

おととい、その発表があって、予想どうり、末等(100円)が当たった。まあ、5枚買った中で、10分の5の確立で当たったわけだから、ええとするか。

そして、それはまだ換金していないけど、結果、100円が手元に残ったわけである。


5000円が、500円に、そして100円に。
手間をかければかけるほど、金額は減っていくのである。
そして、もし、今回の100円の当たりくじを、換金しなかったら、それは0円となるのである。それは避けたい。

このことで思うのは、宝くじはギャンブルである、ということである。
そして、宝くじで、一攫千金をたくらんでも無駄だということである。
それでも、買わんと当たらん、などと、万が一の可能性に掛ける自分が悲しい。当たるのは、天文学的な数字の確率であると知っていながら、フラッと買ってしまう自分が悲しい(笑)あーあ